チェッカーズ

チェッカーズ

速報!チェッカーズ 7インチBOX発売!レコード化されていない楽曲の復刻!

2023年にデビュー40周年を迎えるチェッカーズ。解散して30年が過ぎた今、アナログレコードの復刻盤としてチェッカーズ7インチBOXが12月3日に発売決定!夜明けのブレスやミセスマーメイド、Blue Moon Stoneはアナログ化初!と言うことで要チェック!
チェッカーズ

漫画ホットロードを元に歌詞を書いた。Jim&Janeの伝説 チェッカーズ

1988年6月発売のチェッカーズ「Jim&Janeの伝説」について書いて見たいと思います。藤井郁弥さんが漫画ホットロードを読んで歌詞を書いたというこの曲はとっても切ない1曲。。鶴久政治さんの作曲による名曲です!
チェッカーズ

聴けば聴くほど奥深さが味わえる!チェッカーズ「Cherie」

チェッカーズのシングル曲でいっぱい名曲がありますが、そんな中でも聴けば聴くほど奥深い夏の恋愛ソング「Cherie」について書いて見たいと思います
チェッカーズ

1988年夏チェッカーズ東京ドームコンサート「BACK STAGE」

チェッカーズとして最初で最後の東京ドームコンサートをダイジェスト&ドキュメントで残した映像作品「BACK STAGE」について書いて見たいと思います。ツアー中に起きたアクシデントなど今となっては貴重な映像を見ることが出来ます。
チェッカーズ

1988年のチェッカーズは特にカッコいい!「素直にI’mSorry」

チェッカーズの19枚目のシングル「素直にI'mSorry」について書いて見たいと思います。この頃のチェッカーズは個人的にすごくカッコいい!と思ってまして。そんな思いも少し書いて見たいと思います!
チェッカーズ

8月17日は。。チェッカーズ クロベエこと徳永善也さんを思う

2004年8月17日。チェッカーズのドラマー徳永善也さんが舌癌のため40歳という若さで他界されました。今回は命日の8月17日にクロベエを思う日と言う事で少し思いと思い出を書いて見たいと思います。
チェッカーズ

チェッカーズ4枚目のバラードシングル「星屑のステージ」

1984年8月。チェッカーズとして初のバラードシングル「星屑のステージ」が発売されました。印象的なイントロやサビ転調などのアレンジが光るポイントについても書いて行きたいと思います。
チェッカーズ

チェッカーズの屋台骨!ドラムス徳永善也さんの奏法

チェッカーズの屋台骨!クロベエこと徳永善也さんのドラム奏法について少し書いてみました。クロベエビートに近づくには??奏法などについて少し書いてみたいと思います。
チェッカーズ

チェッカーズ平成初のシングル「Room」はリズムアレンジの妙!

1989年3月チェッカーズが平成になって初のシングル曲として発表された「Room」について書いてみたいと思います。リズムアレンジが面白くて1曲の中に緩急をつける手法を解説してみました。
チェッカーズ

隠れた名曲?藤井郁弥名義でのソロシングル Mother’s Touch

チェッカーズの藤井郁弥さん名義で1988年12月に発売したシングル「Mother's Touch」当時CMのタイアップソングとして発表されましたが一度も歌番組で披露されないままでしたが。。隠れた名曲として今回書いてみたいと思います。