楽器・音楽 シャネルズ史上最強のライブアルバム!Live at Whisky a Go Go 日本人がやり遂げたDooWopサウンドがアメリカで炸裂!シャネルズのライブアルバム Live at Whisky a Go Goについて紹介して見たいと思います。 2022.06.14 楽器・音楽
楽器・音楽 ベースドラムにフットペダルを取り付ける方法。 ドラム初心者の方のために!ベースドラムを踏むためのペダル(フットペダル)のセッティングの方法について写真付きで解説しています。正しくセッティングして楽しいドラムライフを送りましょう! 2022.06.13 楽器・音楽
楽器・音楽 こんな刺激的な8ビート聴いたことない!ライブアルバム 佐野元春 WITH THE HEARTLAND 佐野元春さんは今もなお刺激的な活動をされている真のミュージシャンの一人!そんな佐野元春さんに影響を受けた1枚のライブアルバムをご紹介したいと思います 2022.06.12 楽器・音楽
チェッカーズ チェッカーズ初期作品で強烈なサビ回し!「神様ヘルプ!」 1985年冬。チェッカーズのシングル「神様ヘルプ!」が発売に。チェッカーズの過渡期突入でルックス、演奏も変わり始め大人なチェッカーズ。サビのリフレインもかなりインパクトを残した「神様ヘルプ!」について書いて見たいと思います。 2022.06.09 チェッカーズ
楽器・音楽 泣く子も黙るスーパードラマー山木秀夫さん 日本を代表するスーパードラマー山木秀夫さんが96年に発売したサンプリングCDについて少し紹介して見たいと思います。 2022.06.05 楽器・音楽
楽器・音楽 ハイハットシンバルのこだわり!13インチハイハット ドラムセットといえばスネアやベースドラムといった太鼓を想像されますが、シンバル類の中でも特に重要なポジションにあるハイハットシンバル。今回はハイハットシンバルについてのこだわりをレビューしたいと思います。 2022.06.04 楽器・音楽
チェッカーズ チェッカーズ後期の幕開け的1曲「TOKYO CONNECTION」 1987年発売のアルバム「GO」よりTOKYO CONNECTIONについて書いて見たいと思います。チェッカーズ後期にむけての幕開けソングと言っても過言ではない! 2022.06.02 チェッカーズ
チェッカーズ チェッカーズラストシングルのレコーディングドキュメント映像 1992年12月31日に解散したチェッカーズのラストシングル「Present for you」の制作現場をドキュメント作品としてDVDが発売されています。今回はそのドキュメント映像のレビューを書いて見たいと思います。 2022.05.29 チェッカーズ
チェッカーズ チェッカーズの曲で印象的な促音ソング2選! 促音という小さな「つ」を歌詞の中に上手く入れると曲の印象付けに効果的なのでは?ということでチェッカーズの曲を使って紹介をして見たいと思います。 2022.05.24 チェッカーズ
チェッカーズ スネア物語 チェッカーズ 徳永善也編(1991年4月ドラムマガジン) チェッカーズのドラム、クロベエこと徳永善也さんがチェッカーズ時代に取材を受けていたドラム専門誌「ドラムマガジン」の記事を紹介していきながらクロベエのスネア物語を紐解いていきたいと思います。 2022.05.21 チェッカーズ