楽器・音楽

念願のSONOR2台持ち!?ハイライトシリーズスネア HD–500

ドイツ製ドラムメーカーSONOR社が80年代後半から90年代にかけて製造されたSONOR社初のメイプルを使ったドラム「ハイライトシリーズ」のスネアを手に入れましたので紹介したいと思います。
チェッカーズ

バンド過渡期に発売された名曲!チェッカーズ「OH!POPSTAR」

バンドの過渡期に発売されたチェッカーズ1986年2月発売のシングル「OH!POPSTAR」そんなB面はPOPさは微塵もない激しいパンキッシュな曲「お前が嫌いだ」が収録された。チェッカーズとしてもこれからどう動いていくのか。。考えていたに違いないだろうと思うシングルです
チェッカーズ

クロベエの姿も。。チェッカーズライブ映像 U-NEXTで!!

U-NEXTでチェッカーズのライブ映像全12作品が配信で観れる。。自宅でも外出先でも、どこでもチェッカーズ!なんていい時代なんだと。。。
楽器・音楽

楽器買取り時の注意点ポイント3つ!

生活環境が変わって今まで持っていた楽器を手放す時ってあると思うのですが、少しでも高額査定になるように。。買取に出す際の注意点など書いて見ました。
チェッカーズ

今や貴重!?チェッカーズの解体新書!バンドスコア

今や貴重になってしまったチェッカーズのバンドスコアについて書いて見ました。ただ演奏をする。。という事だけではなく、チェッカーズのアレンジがどんな手法でされていたか。。非常に勉強になる1冊でございます!
チェッカーズ

とんねるずの番組でも有名に!ONE NIGHT GIGOLO チェッカーズ

チェッカーズの楽曲でCMタイアップにもなり、とんねるずのみなさんのおかげですでコントにも使われた名曲!ONE NIGHT GIGOLOについて書いて見たいと思います。ただコントにつかわえれたと言うだけではない奥深いところを解説して見ました。
楽器・音楽

フュージョン界の歴史的名盤!Lee Ritenour&GentleThoughts

今回は1977年に発表されたフュージョン界の名盤。Lee Ritenour&GentleThoughtsについて書いて見たいと思います。演奏もキレと緊張感の交差する名演なのですがレコーディング方法も変わっていてその点についても書いて見たいと思います。
チェッカーズ

速報!チェッカーズ 7インチBOX発売!レコード化されていない楽曲の復刻!

2023年にデビュー40周年を迎えるチェッカーズ。解散して30年が過ぎた今、アナログレコードの復刻盤としてチェッカーズ7インチBOXが12月3日に発売決定!夜明けのブレスやミセスマーメイド、Blue Moon Stoneはアナログ化初!と言うことで要チェック!
チェッカーズ

漫画ホットロードを元に歌詞を書いた。Jim&Janeの伝説 チェッカーズ

1988年6月発売のチェッカーズ「Jim&Janeの伝説」について書いて見たいと思います。藤井郁弥さんが漫画ホットロードを読んで歌詞を書いたというこの曲はとっても切ない1曲。。鶴久政治さんの作曲による名曲です!
ドラムの練習

スーパードラマー山木秀夫さんのドラム練習本!

日本が誇るスーパードラマー山木秀夫さんが書いたドラム練習本について書いてもたいと思います。山木さんならではのノウハウが詰まった1冊!他には見られないオリジナリティーに溢れた1冊を紹介したいと思います。プロアマ問わず必見です!