関西屈指のパワースポット「大神神社」へ

アフリエイト広告を利用しています
Life

2022年9月

とあるYouTube動画が目に入り、凄く気になって。。

それが奈良県に鎮座する屈指のパワースポット大神神社(おおみわじんじゃ)

そして参拝してきましたので電車での行き方や大神神社の様子など写真を交えながら

ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

大阪から電車で約1時間ちょっと。

今回は行きは近鉄電車で、帰りはJRという移動プラン。

近鉄の場合、大阪上本町から近鉄大阪線に乗って桜井駅まで。

私は鉄オタ発動で近鉄特急アーバンライナーに乗って大和八木駅で降りて

後続の急行に乗り換えて桜井駅下車。

近鉄桜井駅からJR桜井駅に移動(雨に濡れずに移動できます)

JR万葉まほろば線(桜井線)に乗り換え。

一駅で最寄駅の「三輪駅」に到着。(大阪上本町から1時間10分弱でした)

そして帰りはJRで帰りましたが、

三輪駅から行きで乗った普通奈良行きに乗り終点の奈良まで。

奈良からは大和路快速で大阪市内まで直通運転!私は天王寺駅で降りましたが時間的には同じくらい1時間10分弱。

しっかり時刻を調べて最短の時間と乗り換えを組むと1時間を切る事もできます。

運賃は近鉄&JRで 1310円(特急料金込み※アーバンライナー)普通料金で790円。(大阪上本町→三輪駅)

そして全線JRは860円※三輪駅→天王寺駅(近鉄、JRとも2022年9月現在の運賃です)

出発地にもよりますが、乗り換えの事を考えると全線JR線で移動するのが気分的に楽かな??と個人的に思いました。

スポンサーリンク

そして大神神社へ。。

三輪駅を降りて徒歩10分弱で到着。

実際目の前に聳え立つ大鳥居を眺めると。。。

「凄すぎる。。ほんまか。。」と只者では無い感じがしたのと同時に

背筋がピンと伸びてしまいました。

一礼して中へ。。

周りが木々に囲まれ少しひんやり。有難いパワーを頂いているという気持ちでいっぱいです。

坂道をゆっくり上がると左手に祓戸神社(はらえどじんじゃ)がございますので

こちらで心身を祓い清めていただき、拝殿へ。

大神神社は後ろに鎮座する三輪山が神体山としており本殿がなく拝殿を通して拝みます。

拝殿の右側に、巳の神杉(みのかみすぎ)という御神木がございます。樹齢約400年。

そして個人的に思う所があって今回参拝したきっかけになった 狭井神社 (さいじんじゃ)へ。

狭井神社は病気平癒の神社という事もあり神社へ続く参道は「くすり道」と名付けれています。

そして神社には薬井戸と呼ばれる三輪山からの湧水、御神水があり万病に効く薬水ということで組これれる方が多いとのこと。

狭井神社から御神山(三輪山)への登山口があるのですが軽率な気持ちで入山出来なく、狭井神社で登拝料を払い、約束事をまもり敬虔な心で入山するようにと。あと往復2時間から3時間はかかり勾配もキツいらしいので相当の覚悟が必要。選ばれし者しか辿り着けない、、、(入山に関してはHPで詳細ご確認ください)

スポンサーリンク

最後は名物「三輪そうめん」

奈良県三輪といえば。。三輪そうめんが有名!

大鳥居に向かう間にお店が数店あり、そちらで三輪そうめんを頂きました。

暖かいにゅうめん。

かなり汗をかいたのですが、暖かいにゅうめんが体に染み渡り美味しい!

最後に

今回は奈良県は三輪にあります大神神社について書いて見ました。

かなり広くて、他にも色々神社がございますので今度はもっと時間を取って再度お参りに行きたいと思います。

ちなみに拝殿近くに天皇社と呼ばれる小高い山の上にある崇神すじん天皇がまつられた場所があるのですが、そちらに階段で登るのも傾斜が割ときつく御神山に登るとなると。。本当に覚悟が必要だと強く感じました。

Spin a letter

三輪明神 大神神社 (おおみわじんじゃ)
奈良県桜井市、大和国一之宮 三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)は、本殿は設けずに三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社のひとつです。
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました