楽器・音楽

写真付き解説で安心!ハイハットスタンドの組み立て方!

ドラムセットの組み立ての中でも難しいハイハットスタンド!今回は写真付きで組み立て方をご紹介します
チェッカーズ

チェッカーズ初のセルフプロデュースシングル「NANA」

1986年10月チェッカーズ初のセルフプロデュースシングル「NANA」が発売されました。今回は「NANA」について少し書いて行きたいと思います。
チェッカーズ

祝還暦!藤井フミヤ60歳!

とうとう私の青春と言っても過言ではないチェッカーズの藤井郁弥さんが今日で60歳の還暦!私なりの思いを書いて見ました。
楽器・音楽

佐久間正英さんが残したミュージシャンへの指南書!「実力派プレイヤーへの指標」

61歳という若さでお亡くなられた音楽プロデューサー佐久間正英さんが生前残された著書について書いて見たいと思います。全ての音楽関係者に読んで頂きたい1冊です。
ノンアルコール飲料

すごく経済的で健康的??炭酸水+レモン果汁

ノンアルコール飲料をコンビニで購入するのも良いのですが、せっかくなら健康的に経済的においしく飲めれば。。ということで今回は炭酸水&レモン果汁のノンアルコールレモンサワーをご紹介したいと思います。
チェッカーズ

チェッカーズの隠れた名曲!「ガチョウの物語」

1984年絶対チェッカーズ!!に収録された名曲!チェッカーズのエンターテインメントを発揮し子供から大人まで人気者になった「ガチョウの物語」について書いて行きたいと思います。
チェッカーズ

チェッカーズのルーツを辿る旅!「Sha na na」

チェッカーズのアマチュア時代のルーツを辿る中で避けては通れないバンドの一つ「Sha na na」というバンドを紹介したいと思います。
鉄道

オンライン開催!阪急レールウェイフェスティバル2022

阪急電車好き集まれ!ということで開催される阪急レールウェイフェスティバル2022が今年もオンラインで開催されます!
楽器・音楽

オールディーズを聴きたいならこれ!映画「アメリカングラフィティー」サウンドトラック

オールディーズを聴くのにこのアルバムがあれば有名楽曲はほぼ聴けてしまうと言っても過言ではない!映画「アメリカングラフィティー」サウンドトラックをご紹介します。
チェッカーズ

チェッカーズの真骨頂!ア・カペラ

チェッカーズの真骨頂と言っても過言ではない「ア・カペラ」。今回はア・カペラとは?何かというのと、チェッカーズが音源で残っているア・カペラソングを3曲ご紹介したいと思います。